saudade@tbz.t-com.ne.jp
saudade@tbz.t-com.ne.jp
TOP
»
人生らくらくカウンセリング
»
連載 < 6 > 「子供の成績が上がらない」①
Facebook
Twitter
トップページ
室長ごあいさつ
コラム
あなたに最適の
カウンセリングは?
料金ご案内
アクセス
心理相談室サウダージは、
土日祝日、夜間のご相談も受け付けています。
ご都合のよい曜日や時間帯のご希望をお知らせください。
心理相談室サウダージの『人生らくらく相談室』
連載 < 6 >
「子供の成績が上がらない」①
相談
小6の息子の成績がなかなかよくなりません。学校の宿題や提出物も忘れずにやっていますし、塾にも通わせています。ゲームやテレビの時間も同級生と大差ありません。いったいどうしたら成績が上がりますか?
解答
ケースバイケースですが、まずお子さんの成績を見た時のご家族自身の対応を振り返って考えてみましょう。
否定的な対応が多いようであれば、そこを変えてみましょう。しばしば見受けられるのですが、お子さんの努力や向上した部分をほめずに、思ったような結果が出ていないとすぐに怒ってしまうような対応はよくありません。たとえば、今までのテストで70点だった子が80点を取ってもそれを評価してあげず、「どうして90点以上取れないの!!」と叱ってしまったとします。すると、たいていの子どもは、自分なりにがんばった結果を認めてもらえなくて、次は90点を取ろうという気持ちは出てきません。かえってやる気をなくして成績が下がってしまいます。どんなに小さなところでも何かよくなった点を見つけて、そこをほめてあげるようにしましょう。お子さんのやる気もその方がずっと上がります。それに、肯定的に見てあげられるようになると、ご家族の方でも今まで気づいていなかったお子さんの向上や成長に気づけるようにもなります。
他人に変化を求めてもうまくいかない時は、まず自分の方からやり方を変えてみることが大切です。
もちろん、「がんばりがまだ足らない。もっとがんばれ。」と叱咤激励されて成績が伸びる子もいます。しかし、それは親に見捨てられたくないという理由でがんばっている場合が多いのです。そういうお子さんには、後から学校の成績どころではない、たいへんな問題が起きてくることもよくありますよ。気をつけてください。
相談
どんな問題が起こってくる可能性があるのですか?
同じクラスのお子さんには、親や塾の先生の厳しい指導についていって、どんどん成績が伸びている子もいるのですが…。
解答
不登校、ひきこもり、摂食障害などになる人は、子どもの頃からずっと親の期待に応えようとがんばり続けてきた人が多いのです。こういう問題は、治療・回復に10年以上かかることもざらですから、注意してください。
(つづく)
ご相談ください
人間関係の悩み、仕事の悩み、お子様の問題、長引くうつ症状、原因不明の身体症状、依存症、トラウマ、生きづさ、放射能汚染やアレルギー物質の検出、ダイエットの相談も行います!
▲このページの先頭へ